【グラブル】シュバリエクレドマグナHL攻略 武器の必要本数/救援・ソロフルオート編成

本記事ではシュバリエクレドマグナの詳細、ドロップ武器、ソロフルオート、救援編成を紹介しています。バトルの際の参考にしてもらえれば幸いです。

- 『シュバリエクレドマグナ』詳細
- 『シュバリエクレドマグナ』ソロフルオート編成
- 『シュバリエクレドマグナ』救援編成
シュバリエクレドマグナの詳細

城塞都市アルビオン『エルステ帝国戦艦』エリア(メインクエスト20章)に追加
※バトル中はスキル『黒霧方陣』の効果が60%UP
- マルチバトル『メタトロンHL』クリア
- RANK151以上
条件報酬

- 対象クエストでドロップする緑色の宝箱
- クエスト独自の条件を満たすことで獲得しやすくなる
- MVP報酬とは異なり参戦者ごとに獲得できるかの抽選が発生
『シュバリエクレドマグナ』の条件報酬 | |
---|---|
![]() | Lvに応じて条件報酬のドロップ確率が上昇している状態(消去不可/最大10/クレド・エセンシアのLvを減少させるたびにLvが1上昇) |
![]() | 【クレド・エセンシア】 Lvに応じて ・攻撃力が上昇 ・被ダメージをカット ・Lvに応じた確率で通常攻撃時に鈍重を付与 (消去不可/最大10/1ターン以内に強化効果を無効化する効果を受けた回数が3回に到達した際、回数をリセットしてLvが1減少) ※鈍重(連続攻撃が発生しない) |

ドロップ武器 必要本数

シュバリエボルト・クレド

![]() | 『キアノス・アクティーナ』 |
---|---|
光属性ダメージ(特大) ├ディスペル └味方全体の弱体成功率UP |
![]() | 『マグナブースト・ライト』 |
---|---|
スキル『騎解方陣』の効果が20%UP | |
![]() | 『騎解方陣・攻刃Ⅱ』 |
光属性キャラの攻撃力上昇(大) | |
![]() | 習得Lv120 『騎解の星醒』 |
装備している『騎解方陣』がつくスキルを持った武器の数が多いほど攻撃力/ダメージ上限上昇 |
新レヴァンスウエポンの【インフォース】や終末武器の第三スキル【極破】などの効果を発動させるのにスキルエンハンスが280%以上必要なため、片面マグナなどを行いたい際は『マグナブースト・ライト』の最大効果量100%(5本)+『リミサンダルフォン』のサポアビ効果が必要になります。
シュバリエランス・クレド

![]() | 『オクシズ・ラーヴォ』 |
---|---|
光属性ダメージ(特大) ├ディスペル └味方全体にバリア効果 |
![]() | 『騎解方陣・冥護Ⅱ』 |
---|---|
光属性キャラの最大HP上昇(中)/回復上限上昇(中) | |
![]() | 『騎解方陣・堅守Ⅱ』 |
光属性キャラのHPが少ないほど防御力上昇(中) |
耐久に寄せたスキル構成で高難易度などで採用されます。スキルに攻刃が入っておらず火力が盛れないため、最大でも2本の採用かと思います。
シュバリエセイバー・クレド

![]() | 『アンナラヴィ・トメーシス』 |
---|---|
光属性ダメージ(特大) ├ディスペル └自分に光属性追撃効果 |
![]() | 『騎解方陣・乱舞Ⅲ』 |
---|---|
光属性キャラの攻撃力上昇(大)/トリプルアタック確率(大) | |
![]() | 『騎解方陣・三手』 |
光属性キャラの連続攻撃確率上昇(小) |
『超越シュバマグ』×『シュバリエボルト・クレド(銃)×3』×『シュバリエセイバー・クレド(刀)×2』でTA率が約50%まで盛ることが出来ます。高難易度バトルの攻撃回数予兆や、これに終末武器のスキル『誘惑』メイン召喚石に『カグヤ』を採用することでTA率100%になり肉集め編成などにも採用できます。

ソロフルオート編成

マグナ編成

メイン | サブ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
メイン石 | サポ石 | アビ構成 | |||||||
![]() | ![]() | ![]() | アンシューリザフュ | ||||||
![]() | ピッキングハーモニ | ||||||||
![]() | ミゼラブルミスト | ||||||||
Q召喚 | メイン武器 | フルオート設定 | |||||||
![]() | ![]() | 奥義 | ON | ||||||
Q召喚 | ON | ||||||||
フルガ | – |


- 発動中の武器スキル
-
- ゼカリヤ【M渾身/M守護】×2 ※メイン武器
- アビススパイン【M神威/M必殺】×3
- 闇ミーレス杖【EX/背水与ダメ】×2
- バハ短剣【攻刃】
- 闇ドラゴニックウェポン【光軽減/マグナ】
- ベリアル斧【天使武器】
- ゼカリヤ奥義効果(累積防御UP+再生)で耐久上げ
- 奥義火力重視
- ドラゴニックウェポンで光軽減30%


【召喚石編成】
- 5凸『セレストマグナ』 ※メイン/クイック
- 5凸『ザ・デス』
- 高ステ枠×3
- ザ・デス以外、高ステ枠
- セレスト召喚効果のデバフで被ダメを抑える

主人公 | アビリティ構成 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ディスペル | |||
![]() | 薪割り | ||||
![]() | 薫風とさえずり | ||||
メイン | サブ | ||||
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
バランス | バランス | 防御 | |||
メイン石 | サポ石 | メイン武器 | Q召喚 | 備考 | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コウの敵対心UPや全体かばうで全体の被ダメを抑え、火力役はルシウス、セワスチアンが担っています。
火力役の二人のキャラはディスペルを頻繁に発動するため、クレドマグナのバフLvを下げることにも貢献します。
同じ理由で主人公にもディスペルを採用しています。
ここでは採用していませんが四聖キャラの「コク」をサブに編成するのがおすすめです。

メイン | ![]() ブースト ![]() | ![]() ブースト ![]() | ![]() アビD/渾身 ![]() |
---|---|---|---|
![]() 功刃/+α ![]() | |||
![]() 技錬/技巧 ![]() | ![]() 技錬/技巧 ![]() | ![]() EX ![]() | |
![]() 神威/必殺 ![]() | ![]() 神威/必殺 ![]() | ![]() 渾身/通常D/ トリア ![]() |
メイン武器の麒麟弦はアビリティ封印を無効にしてくれます。
クレドマグナはこちらにアビリティ封印を付与し、討伐の失敗や討伐速度の遅延に繋がるため麒麟弦で防ぎます。
アバ杖は神威によるHP上昇の意味合いが大きく、ダメアビの発動回数が多いためアーテル刀の技錬でアビダメの火力を上げています。

メイン石 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|
![]() ![]() | ||
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
サポ石 | サブ加護 | |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
ベルゼバブをQ召喚に設定
確定ではありませんが2回目のベルゼバブ召喚のタイミングがクレドマグナHP60%後の大量のバフが付与されている時に召喚できるパターンが多いです。
神石編成



- アビダメ重視
- ハルマル短剣で火力と防御力強化
- 発動中の武器スキル
-
- パラゾニウム【攻刃/三手】(攻撃) ※メイン武器
- ハルマル短剣【レゾネーター】×2
- リッチ斧【約定】×2
- フェディエル槍【技連/乱舞】×2
- デス短剣【EX/神威】
- 通常終末【アビD上限/渾身】
- オメガ杖【渾身/奥義D上限/天使】


- 超越ルシ召喚で回復
- ジルニトラ採用でHPUP
必須となる石はありません。強いて言うならクイックに設定しているルシフェルを回復又はカット石で代用できます。
【召喚石編成】
- 5凸『ハデス』 ※メイン
- 4凸『ベリアル』
- Lv210『ルシフェル』※クイック
- 4凸『トリプルゼロ』
- 4凸『ベルゼバブ』
【サブ加護】
- 5凸『ザ・デス』
- 3凸『ジルニトラ』

コクの3回ディスペルで【エセンシアLv】DOWN
コクの3アビ「殄滅紫柱」が使用回数に応じて発動回数がUPし最大で3回発動します。
コクのアビ使用回数を稼ぐためにビカラの奥義ゲージ上昇量をUPさせ、コクの奥義発動回数を稼ぎます。

メイン | ![]() ブースト ![]() | ![]() ブースト ![]() | ![]() アビD/渾身 ![]() |
---|---|---|---|
![]() 攻撃覚醒 ![]() | |||
![]() 技錬/乱舞 ![]() | ![]() 技錬/乱舞 ![]() | ![]() EX ![]() | |
![]() 約定 ![]() | ![]() 通常与ダメ ![]() | ![]() 渾身/通常D/ トリア ![]() |
アビダメ火力に重点を置いた武器編成
全員アビダメが発動するキャラなので、アビダメ火力が上がるような武器編成にしました。
フェディ槍でアビダメ火力を上げ、コク以外は【杖】、【斧】得意のキャラなので風ワールド武器を装備し通常火力も上げています。

メイン石 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|
![]() ![]() | ||
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
サポ石 | サブ加護 | |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
ベルゼバブの召喚効果【穿孔】で敵の被ダメUP
マグナ編成でもベルゼバブをQ召喚に設定し60%後のバフ無効化に貢献しましたが、神石編成だとバフを無効化させた後が発動タイミングになるので単純なダメ稼ぎ要因になります。
救援編成

救援のコツ
- シュバリエのHP60%到達前に最低1T殴り
- HP60%でシュバリエにバフが付与されたら、手持ちのディスペルでバフを剥がしながら、味方にバフを付与
- シュバリエのダメージ固定バフが解除されたら攻撃再会
シュバリエクレドマグナHLは60%HPトリガーで多くのバフを自身に付与します。

防御寄りのバフが大量に付与されていますが、このバフの中で一番厄介なものが最後に付与されている

このバフです。
ダメージを極端に制限されるため、ダメージを出すことが出来ず、貢献度を稼げません。
バフは参戦者で共有のため、全員でディスペルを行えばすぐに解除されますが、タイミングを誤って、このバフが付与された状態で殴ってしまったら目も当てられません。
そのため60%到達前に最低1T殴り、バフが展開されたら、手持ちのディスペルで敵のバフを剥がしながら味方にバフを付与し、シュバリエのバフが剥がれたら攻撃再会。と言うのが効率が良いかと思われます。
終末虚詐編成
メイン | サブ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
陰陽師 | ボーマン | 超越シス | ハルマル | – | – | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | 攻撃:Lv9 | 連撃:Lv9 | BL:Lv9 | ‐ | ‐ | ||||
メイン代用(例) | サブ代用(例) | ||||||||
![]() | ![]() |
- 主人公以外、必ず連続攻撃キャラ
- ハルマルのサポアビで最大5回のディスペルが自動発動

- リッチ斧+極星剣でD上限19%
- 自動でアビダメが発動するキャラもいるのでアゴナイズ装備
- 発動中の武器スキル
-
- マグナ終末【アビD上限/虚詐】 ※メイン武器
- リッチ斧【約定】×2
- セレ斧【M攻刃】×2
- ハルマル短剣【レゾネーター】×2
- 極星剣【極星武器】
- アゴナイズ【攻刃/妙技】
- ベリアル斧【天使武器】

- 余裕があればジルニトラ召喚
【召喚石編成】
- 5凸『セレストマグナ』 ※メイン
- 3凸『ジルニトラ』
- 4凸『水着ベリアル』
- 4凸『ベリアル』
- 4凸『サリエル』
【サブ加護】
- 1凸『フェディエル』
- 5凸『ザ・デス』
行動手順
1T | ・主人公『天地開闢』・シス1アビ |
---|---|
~ | ・ハルマル3アビ(バフ解除目的)・ジルニトラ召喚など |
2T | ・主人公『他心陣』 |
3T | 2Tでは十分な貢献度を稼げないため、その後もある程度攻撃が必要 |
エレシュキガル編成
メイン | サブ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベルセ | バレ シンダラ | 超越シス | 浴衣 イルザ | – | – | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
極致:6 | 攻撃:Lv9 | 連撃:Lv9 | 攻撃:Lv9 | ‐ | ‐ | ||||
メイン代用(例) | サブ代用(例) | ||||||||
- ランタゲ持ちのバレシンダラと浴衣イルザの高火力
- バレシンダラのみで1T以内にディスペル3回発動可能

- エレシュキガルで奥義後2回行動
- ハルマル短剣3本目はアゴナイズと交換
- 同武器種4本揃えるためにベリ斧(天使武器)投入
- オメガ短剣やオメガ斧があればベリ斧と交換
- 発動中の武器スキル
-
- エレシュキガル【ルミナス】 ※メイン武器
- リッチ斧【約定】×2
- ハルマル短剣【レゾネーター】×2
- パラゾニウム【攻刃/三手】(攻撃)
- アゴナイズ【攻刃/妙技】
- フォールン・ソード【攻刃/渾身】
- マグナ終末【アビD上限/誘惑】
- ベリアル斧【天使武器】

- ベルゼバブ召喚でディスペル3回効果
【召喚石編成】
- 5凸『セレストマグナ』 ※メイン
- 3凸『ジルニトラ』
- 4凸『水着ベリアル』
- 4凸『ベリアル』
- 4凸『サリエル』
【サブ加護】
- 1凸『フェディエル』
- 5凸『ザ・デス』
行動手順
1T | ・ベルゼバブ召喚・イルザ1アビ |
---|---|
~ | バフやディスペル |
2T | 攻撃 |