グラブル攻略

【グラブル】闇古戦場 EX+(3500万)&SWARMの肉集め編成とおすすめキャラ紹介

lp.faint

本記事では闇古戦場のEX+(3500万)/SWARMでの肉集め編成を紹介します。限定武器、キャラなしの編成や最新キャラである「サリエル」を用いた編成なども紹介しています。

ここでは、紹介しなかったけど実は肉集めに使えるおすすめのキャラなども紹介していますので参考にしてもらえれば幸いです。

1
肉集め効率高め

【闇古戦場】肉集めEX+(3500万)編成例

闇古戦場 肉集めEX+(3500万) 【0ポチ編成】

闇古戦場 肉集めEX+(3500万) 【マグナ/エレシュキガル編成】

「エレシュキガル」は所持しているけど、キャラも武器も揃っていない!!という方におすすめです。

編成
武器
召喚石
主人公アビリティ構成
ベルセルク
メインサブ
ボーマンLv80ティラ
Lv80
ヴァイト
Lv80
自由枠Lv自由枠
Lv
連続攻撃連続攻撃連続攻撃
メイン石サポ石メイン武器Q召喚備考
セレマグセレマグエレシュ未設定

✅敵の特殊技に反応してアビダメを発動するキャラを編成しました。ヴァイトのアビダメが発動する前に倒せるパターンが多いので、ティラまたはヴァイトを別キャラに変えても運用できるかと思います。

メインアーテル拳
ブーストSLv.15
アーテル拳
ブーストSLv.15
極星拳
EXSLv.SP
エレシュキガル
ルミナス
SLv.20
ゼカリヤ
渾身SLv.15
ゼカリヤ
渾身SLv.15
闇天使武器
与ダメUP
SLv.15
オルコル
三手/暴君SLv.15
オルコル
三手/暴君SLv.15
マグナ終末
アビD/誘惑
SLv.20

✅オールド・コルタナ2本でスキルによるTA率がMAXの75%に到達し、終末の誘惑スキルと合わせるとTA率100%になります。オールド・コルタナが無い場合、ヴァイナテーヤ・ミーレス(闇ミーレス斧)でもTA率を上昇させることが出来ます。

武器内訳
・エレシュキガル(メイン)
・セレストグレース・アーテル×2
・ゼカリヤ×2
・オールド・コルタナ×2
・盟道・廻崩拳
・闇の子の歯牙
・永遠拒絶の太刀【アビD上限/誘惑】
メイン石自由枠自由枠
250セレマグ
方陣170%
自由枠自由枠
サポ石サブ加護
250セレマグ
方陣170%
蒼空の楔30%ブースト5凸デス与ダメ10%UP

✅自由枠の召喚石はサブ加護効果を持った石を編成するのがおすすめです。

闇古戦場 肉集めEX+(3500万) 【マグナ/サリエル入り編成】

装備難易度を極力下げているため、かなりギリギリの編成です。所持している方はオメガ武器や召喚石、指輪の厳選など調整を行ってください。

編成
武器
召喚石
主人公アビリティ構成
ヴァイキングバナホッグ
メインサブ
サリエルLv80プレデター
Lv80
ボーマン
Lv80
コクLv80自由枠
Lv
連続攻撃連続攻撃連続攻撃自由
メイン石サポ石メイン武器Q召喚CW
セレマグ属性150ノルデン未設定フェディ剣

✅バトル開始時、3回行動を行えるサリエルを採用した編成です。〆はヴァイキングの自動発動バナホッグですがかなりシビアになっています。プレデターを極星ボーナス付きのシスや浴衣イルザに変更などでかなり楽に3500万を出すことが出来ます。

メインフェディ剣
EX渾身SLv.15
風ワールド
通常与ダメSLv.15
極星斧
EXSLv.SP
ノルデン・ラブリュス
英雄武器
SLv.20
アーテル拳
ブーストSLv.15
アーテル拳
ブーストSLv.15
闇天使武器
与ダメUP
SLv.15
オルコル
三手/暴君SLv.15
オルコル
三手/暴君SLv.15
マグナ終末
アビD/虚詐
SLv.20

✅メイン武器効果でダメアビのバナホッグが自動発動します。CWにはバナホッグのダメ回数を上げるために武器種剣がおすすめです。終末武器のスキルを虚詐にすることでヒット回数も上げています。

武器内訳
・ノルデン・ラブリュス(メイン)
・フェディエル・スパイン(CW)
・セレストグレース・アーテル×2
・オールド・コルタナ×2
・アンゲルス・オブ・ワールド
・絶壊・威寅斧
・闇の子の歯牙
・永遠拒絶の太刀【アビD上限/虚詐】
メイン石自由枠自由枠
250セレマグ
方陣170%
自由枠自由枠
サポ石サブ加護
属性石
属性150%以上
蒼空の楔30%ブースト5凸デス与ダメ10%UP

✅自由枠の召喚石はサブ加護効果を持った石を編成するのがおすすめです。サポ石は属性石を設定しています。

闇古戦場 肉集めEX+(3500万) 【マグナ/マナダイバー編成】

いろいろ手を尽くしましたが、こちらもかなりギリギリです。ヴァイト、ボーマンにはアーティファクトを装備させていないので攻撃、アビダメ系のAFを装備させてください。

編成
武器
召喚石
主人公アビリティ構成
マナダイバー
メインサブ
シスLv150ヴァイト
Lv80
ボーマン
Lv80
コクLv80エヴァン
Lv80
連続攻撃攻撃連続攻撃自由自由
メイン石サポ石メイン武器Q召喚マナベリ
ホテップセレマグエクス杖未設定チャチャ

✅主人公、ヴァイトがシングルアタックでも3500万を出すことはできました。マナベリはコラボのチャチャゼロを編成させていますが、所持している方はウロボロスを装備させてください。※チャチャゼロを編成させる際はサブに同じくコラボキャラのエヴァンジェリンも必須です。

メインアゴナイズ
アビ与ダメSLv.15
アゴナイズ
アビ与ダメSLv.15
極星斧
EXSLv.SP
エクス杖
攻撃覚醒
覚醒Lv.10
アーテル拳
ブーストSLv.15
ゼカリヤ
渾身SLv.15
リッチ斧
約定
SLv.15
土ワールド
アビ与ダメSLv.15
オメガ拳
渾身/通常D/
与ダメSLv.20
マグナ終末
アビD/虚詐
SLv.20

✅アビダメがメインになっているのでアゴナイズや土のワールド武器を編成しています。

武器内訳
・神杖エクス・ハマルティア(メイン)
・アゴナイズ×2
・セレストグレース・アーテル
・ゼカリヤ
・タウルス・オブ・ワールド
・盟道・廻崩拳
・ペイン・アンド・ストレイン
・オメガクロー【渾身/通常D上限/トリア】
・永遠拒絶の太刀【アビD上限/虚詐】
メイン石4凸サリエルD上限15%UP4凸ベリアル与ダメ3万上昇
ナイアルラトホテップ
属性100%
自由枠自由枠
サポ石サブ加護
250セレスト
方陣170%以上
蒼空の楔30%ブースト5凸デス与ダメ10%UP

✅水着ベリアルなどを編成してカウンター込みであれば、かなり安定して3500万を出すことが出来ます

闇古戦場 肉集めEX+(3500万) 【マグナ/黒猫・サリエル編成】

武器編成軽めのサリエル入り編成です。

編成
武器
召喚石
主人公アビリティ構成
黒猫導士
メインサブ
サリエルLv80シス
Lv150
ボーマン
Lv80
自由Lv自由
Lv
連続攻撃連続攻撃連続攻撃
メイン石サポ石メイン武器Q召喚備考
ベルゼバブセレマグエクス杖未設定

✅黒猫の追撃、サリエルの3回行動でかなりのダメージを出します。サリエルを2番手に置くことで刑死のデバフ効果で後続キャラのダメージの底上げになります。※シスのLvは130以上とします。

メインアゴナイズ
アビ与ダメSLv.15
アゴナイズ
アビ与ダメSLv.15
極星斧
EXSLv.SP
エクス杖
攻撃覚醒
覚醒Lv.10
セレ斧
M功刃SLv.20
セレ斧
M功刃SLv.20
闇天使武器
与ダメUP
SLv.15
ゼカリヤ
渾身SLv.15
オルコル
暴君/三手SLv.15
マグナ終末
アビD/虚詐
SLv.20

✅極力武器編成を簡単にしました。オールドコルタナで主人公の足りないTA率を補填しています。

武器内訳
・神杖エクス・ハマルティア(メイン)
・アゴナイズ×2
・セレストザグナル・マグナ×2
・ゼカリヤ
・オールド・コルタナ
・盟道・廻崩拳
・闇の子の歯牙
・永遠拒絶の太刀【アビD上限/虚詐】
メイン石自由枠自由枠
ベルゼバブ
属性100%
自由枠自由枠
サポ石サブ加護
250セレスト
方陣170%以上
蒼空の楔30%ブースト5凸デス与ダメ10%UP

✅召喚石の枠は余力を残しているので3500万に足りない、安定しなかった場合はここで調整するのがおすすめです。

闇古戦場 肉集めEX+(3500万) 【神石/サリエル入り編成】

主人公とサリエルの二人のみで3500万ダメージを出すことが出来ます。

編成
武器
召喚石
主人公アビリティ構成
ヴァイキングバナホッグ
メインサブ
サリエルLv80自由枠
Lv
自由枠
Lv
自由枠
Lv
自由枠
Lv
連続攻撃
メイン石サポ石メイン武器Q召喚CW
ベルゼバブ250ハデスフォールン未設定リッチ斧

✅ベルゼバブは主人公のTA率を上げるために編成しているので、召喚の必要はありません。ヴァイキングは他ジョブよりTA率が高いので武器スキルとベルゼバブと合わせればTA率100%になります。

メインリッチ斧
約定SLv.15
リッチ斧
約定SLv.15
極星斧
EXSLv.SP
フォールンソード
功刃/渾身
SLv.15
オロロ刀
ブーストSLv.15
オロロ刀
ブーストSLv.15
風ワールド
通常与ダメSLv.15
サリエル刀
武技/貫破/
アトスSLv.15
オメガ斧
渾身/通常/
与ダメ
SLv.15
神石終末
アビD/渾身
SLv.20

✅新しく追加されたサリエル刀も採用しています。第三スキルは加護の効果上昇量が280%以上で発動となっていますが、キャラのサリエル、武器、召喚石で290%を確保しています。

武器内訳
・フォールンソード(メイン)
・ペイン・アンド・ストレイン×2(CW)
・因果の楔針×2
・エクセキューショナー
・オメガファルシャ
・絶壊・威寅斧
・アンゲルス・オブ・ワールド
・永遠拒絶の太刀【アビD上限/虚詐】
メイン石250ハデス攻撃20%UP4凸サリエルD上限15%UP
ベルゼバブ
属性100%
4凸ベリアル与ダメ3万上昇水着ベリアルカウンター
サポ石サブ加護
250ハデス
通常170%
4凸フェディエル40%ブースト5凸デス与ダメ10%UP

✅水着ベリアルで付与されているカウンターで〆になります。1キャラ分のカウンターがあれば十分なので運要素はありません。

闇古戦場 肉集めEX+(3500万) 【神石/ツープラのみ(1ポチ)編成】

レスラーのアビリティ「ツープラトン」のみで肉集めを行うので0ポチとしています。バレンタインシンダラには別途でTA率5%以上を付けてください。

編成
武器
召喚石
主人公アビリティ構成
レスラーツープラトン
メインサブ
バレシンダラLv80ボーマン
Lv80
シス
Lv150
自由枠
Lv
自由枠
Lv
連続攻撃連続攻撃連続攻撃
メイン石サポ石メイン武器Q召喚備考
250ハデス250ハデス極星拳未設定

✅ベルゼバブは主人公のTA率を上げるために編成しているので、召喚の必要はありません。ヴァイキングは他ジョブよりTA率が高いので武器スキルとベルゼバブと合わせればTA率100%になります。

メインリッチ斧
約定SLv.15
リッチ斧
約定SLv.15
フォールン
渾身/功刃SLv.15
極星拳
EX
SLv.SP
オロロ刀
ブーストSLv.15
オロロ刀
ブーストSLv.15
フェディ槍
技錬/乱舞SLv.15
サリエル刀
武技/貫破/
アトスSLv.15
オメガ斧
連撃/通常/
与ダメ
SLv.20
神石終末
アビD/渾身
SLv.20

✅シンダラの連撃率を上げるため、オメガ斧に連撃率を上昇させるスキルを付けています。フォールンソードは火力目的で入れており、覚醒は【回復】のままでもいけました。

武器内訳
・盟道・廻崩拳(メイン)
・フォールンソード
・ペイン・アンド・ストレイン×2
・因果の楔針×2
・エクセキューショナー
・オメガファルシャ【連撃/通常D上限/トリア】
・呪蝕の骸槍
・永遠拒絶の太刀【アビD上限/虚詐】
メイン石250ハデス攻撃20%UP4凸サリエルD上限15%UP
250ハデス
通常170%
4凸ベリアル与ダメ3万上昇自由枠
サポ石サブ加護
250ハデス
通常170%
4凸フェディエル40%ブースト5凸デス与ダメ10%UP

✅水着ベリアルで付与されているカウンターで〆になります。1キャラ分のカウンターがあれば十分なので運要素はありません。

2
手軽に肉集め

【闇古戦場】肉集めSWARM(2000万×30)編成例

闇古戦場 肉集めSWARM【マグナ/3キャラ編成】

闇古戦場 肉集めSWARM 【マグナ/黒猫編成】

編成難易度、周回の速さにおいて使用しやすいおすすめの編成かと思います。

編成
武器
召喚石
主人公アビリティ構成
黒猫導士
メインサブ
ボーマンLv80シス
Lv150
自由枠Lv自由枠Lv自由枠
Lv
連続攻撃連続攻撃
メイン石サポ石メイン武器Q召喚備考
ベルゼバブセレマグエクス杖未設定

✅シスを浴衣イルザに変更しても同様に周回可能です。しかし、イルザの乱撃による通常攻撃のモーションが重い(時間が掛かる)こともあり周回速度に多少の遅れが出ることは承知しておきたいです。

メインアーテル拳
ブーストSLv.15
アーテル拳
ブーストSLv.15
オルコル
三手/暴君SLv.15
エクス杖
攻撃覚醒
覚醒Lv.10
ゼカリヤ
渾身SLv.15
ゼカリヤ
渾身SLv.15
リッチ斧
約定
SLv.15
極星杖
EXSLv.SP
オメガ拳
渾身/通常/
与ダメ
SLv.20
マグナ終末
アビD/虚詐
SLv.20

✅この編成で主人公が確定TAになります。オメガ拳は杖に変更しても支障ありません。

武器内訳
・エレシュキガル(メイン)
・セレストグレース・アーテル×2
・ゼカリヤ×2
・オールド・コルタナ×2
・盟道・廻崩拳
・闇の子の歯牙
・永遠拒絶の太刀【アビD上限/誘惑】
メイン石4凸ベリアル与ダメ3万上昇4凸サリエルD上限15%UP
4凸ベルぜバブ
属性100%
自由枠自由枠
サポ石サブ加護
250セレマグ
方陣170%
蒼空の楔30%ブースト5凸デス与ダメ10%UP

✅メイン「ベルゼバブ」にすることで主人公のTA率が50%上昇します。もし、同様の武器編成などが組めず連撃率にばらつきがある際は、ハルマル石を編成するなども手の一つです。

闇古戦場 肉集めSWARM【マグナ/4キャラ編成】

闇古戦場 肉集めSWARM 【マグナ/ヒールタイム編成】

自動で発動するレスラーのアビリティ「ヒールタイム」を用いた編成です。初手に時間を食ってしまうのが欠点。

編成
武器
召喚石
主人公アビリティ構成
レスラーヒールタイム
メインサブ
ボーマンLv80プレデター
Lv80
浴衣イルザ
Lv80
自由枠
Lv
自由枠
Lv
連続攻撃連続攻撃連続攻撃
メイン石サポ石メイン武器Q召喚備考
セレマグセレマグ極星拳未設定

✅季節限定キャラの浴衣イルザを編成しています。プレデターはLv130以上のシスと交換できます。

メインゼカリヤ
渾身SLv.15
ゼカリヤ
渾身SLv.15
アーテル拳
ブーストSLv.15
極星拳
EX
SLv.SP
アビュドス
与ダメ上昇SLv.15
アビュドス
与ダメ上昇SLv.15
闇天使武器
与ダメUP
SLv.15
オルコル
三手/暴君SLv.15
オルコル
三手/暴君SLv.15
マグナ終末
アビD/虚詐
SLv.20

✅あまり見かけることのない、オシリスHLでドロップする渾身与ダメ武器「アビュドス」を採用しています。HP最大時、一本で3万上昇します。

武器内訳
・盟道・廻崩拳(メイン)
・ゼカリヤ×2
・アビュドス【攻撃覚醒】×2
・オールド・コルタナ×2
・セレストグレース・アーテル
・闇の子の歯牙
・永遠拒絶の太刀【アビD上限/虚詐】
メイン石4凸ベリアル与ダメ3万上昇4凸サリエルD上限15%上昇
250セレマグ
方陣170%
自由枠自由枠
サポ石サブ加護
250セレマグ
方陣170%
蒼空の楔30%ブースト5凸デス与ダメ10%UP

✅召喚石の編成はこれ以下に落とすことは難しいと思います。武器枠でリッチ斧などのリミ武器を編成すれば、ベリアルを外すことも可能です。

闇古戦場 肉集めSWARM【片面カグヤ編成】

闇古戦場 肉集めSWARM 【3キャラ/黒猫編成】

カグヤで箱のドロップ率を上げて周回出来ます。

編成
武器
召喚石
主人公アビリティ構成
黒猫導士
メインサブ
ボーマンLv80シス
Lv150
自由枠
Lv
自由枠
Lv
自由枠
Lv
連続攻撃連続攻撃
メイン石サポ石メイン武器Q召喚備考
ベルゼバブカグヤエクス杖未設定

✅いつものキャラに黒猫の追撃効果でダメージを出していきます。

メインアガ杖
攻撃覚醒覚醒Lv.20
アガ杖
攻撃覚醒覚醒Lv.20
アガ杖
攻撃覚醒覚醒Lv.20
エクス杖
攻撃覚醒
覚醒Lv.10
アーテル拳
ブーストSLv.15
アーテル拳
ブーストSLv.15
リッチ斧
約定
SLv.15
極星杖
EX
SLv.SP
オメガ杖
渾身/通常/
与ダメSLv.20
マグナ終末
アビD/虚詐
SLv.20

✅召喚石によるスキルの効果量上昇がないため、攻撃覚醒のアガ杖を3本並べて火力を補っています。

武器内訳
・神杖エクス・ハマルティア【攻撃覚醒】(メイン)
・フォービドゥンアガスティ・リビルド×3
・セレストグレース・アーテル×2
・ペイン・アンド・ストレイン
・献誠・煌神杖
・オメガロッド【渾身/通常D上限/トリア】
・永遠拒絶の太刀【アビD上限/虚詐】
メイン石4凸ベリアル与ダメ3万上昇4凸サリエルD上限15%上昇
4凸ベルゼバブ
属性100%
250ハデス攻撃力20%UP250セレスト攻撃力10%UP
サポ石サブ加護
4凸カグヤ
ドロ率UP
蒼空の楔30%ブースト5凸デス与ダメ10%UP

✅ベルゼバブとカグヤでTA率が75%まで上昇します。ハデスとセレストを編成して少しでも火力を上げています。

3
EX+/SWARM

【闇古戦場】肉集めにおすすめなキャラ

肉集めにおすすめなキャラ【確定TA】

キャラ詳細
レニー格闘/銃
サポアビ「ケンプファー」
必ずトリプルアタックするが奥義ゲージが溜まりにくい
プレデター格闘
サポアビ「復讐の捕食者」
防御旅行が低いが必ずトリプルアタック/回避率大幅UP
イッパツ格闘
サポアビ「ラーメン愛」
必ずトリプルアタックするがアビリティ使用時と通常攻撃時に依存度が1上昇(最大7)
※ターン終了時に依存度が7に達していると行動不能/防御DOWN
ボーマン格闘
サポアビ「傲岸不遜の「影」」
アビリティを使用できないが条件を満たすことで自動発動/攻撃UP/必ずトリプルアタック/被ダメージでカウンター(1回)
浴衣イルザ銃/弓
サポアビ「銀雪を纏う鬼教官」
必ずトリプルアタックするが奥義ゲージが溜まりにくい/通常攻撃1回毎にランダムターゲットで3ヒットする
浴衣シエテ剣/刀
サポアビ「雅夏の剣王」
通常攻撃前に奥義ゲージを70%消費して自分の刀光Lvが1上昇(最大5)/次の通常攻撃の間必ずトリプルアタックetc
サリエル
サポアビ「虹を目指すもの」
奥義ゲージが溜まりにくいが、バトル開始時に執行者の鎌刃効果(1ターン)
🔷奥義が発動できない/必ずトリプルアタック/ターン進行時に攻撃行動を3回行う/通常攻撃時に1アビが発動
条件付きシス(Lv130)格闘
サポアビ「神狼」
必ず連続攻撃/神狼Lvに応じて攻撃UP/ダメージ上限UP/トリプルアタック確率UP
※Lv130で神狼Lvが6(TA率90%)になります。LBにもTA確率UPが2つあるのでTA率が100%に届きます。
条件付き水着メグ短剣/格闘
サポアビ「頭アウギュステ」
パーティの水着・浴衣バージョンのキャラの数に応じて以下の効果を順に得る、1.攻防UP2.必ずトリプルアタック3.弱点属性追撃効果4.通常攻撃時に1アビが発動5.奥義発動時に3アビが発動

肉集めにおすすめなキャラ【特殊反応】

キャラ詳細
シス格闘
サポアビ「反撃の狼煙」
敵が特殊技を使用時、敵に6回闇属性ダメージ
ヴァイト短剣
サポアビ「ヴァンパイア・プライド」
敵が特殊技を使用時、フィアー・オブ・ワンスセルフ(ランタゲ6回闇ダメ)が発動
ルルーシュ(コラボ)
サポアビ「黒の騎士団 総指令」
敵が特殊技を発動時にスラッシュハーケン(敵に5回闇属性ダメ)が発動
ボーマン格闘
サポアビ「傲岸不遜の「影」」
敵が特殊技発動時にメイヘム(2回闇属性ダメ)が発動
ユエル&ソシエ刀/楽器
サポアビ「蒼の癒し手」
敵が特殊技を発動時に、双狐舞踏(敵全体に2回闇属性ダメ)が発動
ティラ格闘
サポアビ「猛竜注意」
敵が特殊技発動時にロアー・オブ・ティラノ(敵全体に7倍闇属性ダメ)が発動

肉集めにおすすめなキャラ【その他】

キャラ詳細
浴衣アルルメイヤ
サポアビ「夏祭りの思い出」
アルルメイヤの残りHPが多いほど味方全体の攻撃が大きくUP
オーキス短剣/格闘
サポアビ「ガールズハート」
防御力が低いが回避することがある/オーキスの残りHPが多いほど味方全体の攻撃が大きくUP
ルルーシュ(コラボ)
サポアビ「黒の騎士団 総指令」
ルルーシュの残りHPが多いほど味方全体の攻撃が大きくUP
サンドリヨン短剣/格闘
サポアビ「全空一のマスコット」
最大HPと防御力が低いが奥義性能UP/バトル開始時に自分の奥義ゲージ100%UP

ABOUT ME
ひろ
ひろ
古戦場最高ランキング4桁

アニメや映画、ドラマを週に10本以上視聴
グラブルをメインに取り上げていく特化よりの雑記ブログです。

グラブルはリリース時から遊んでおりランクは300以上、古戦場は最高4桁の順位を到達。
騎空団は常に2000位以内に入っています。

微課金勢でマグナ編成なども現役で活躍しているので多数の方の参考になると思います。
記事URLをコピーしました