【グラブル】シンダラ(バレンタイン) 性能と運用方法
lp.faint
ゲーマニメイガ
本記事ではコロッサスイラ・マグナHLで入手できる「コロッサスケーン・イラ(イラ杖)」の性能や必要本数などを紹介しています。編成の際の参考にしてもらえれば幸いです。


| シリーズ | マグナ3 | 上限解放 | |
|---|---|---|---|
| 属性 | 火 | 武器種 | 杖 |
| HP | MIN:57 MAX:336 | 攻撃力 | MIN:253 MAX:2348 |
| 入手方法 | ![]() | コロッサスイラ・マグナ | |
杖を飾るのは太古の兵器を象った意匠。それはただ姿を真似るだけに非ず。戦のために生まれた鐵の巨人が持つ記憶を、経験を、戦いへの意思を、全て受け継いでいるのだという。

奥義 | ラーヴァ・アウトバースト |
|---|---|
| 火属性ダメージ(特大) ・防御DOWN ・火傷Lvが1上昇(最大10) | |
スキル1 | マグナブースト・ファイア |
| スキル「機炎方陣」の効果が20%UP | |
スキル2 | 機炎方陣・功刃Ⅲ |
| 火属性キャラの攻撃力上昇(大) | |
Lv120 | 機炎の星醒 |
| 装備している「機炎方陣」がつくスキルを持った武器の数が多いほど攻撃力/ダメージ上限上昇 |

| 必要本数 | |
|---|---|
![]() | 【最小本数】:3本 【最大本数】:5本 |
| 評価 | |
| ・マグナ編成には必ず採用される武器 ・両面属性でも複数本採用 ・片面でスキル効果上昇量280%を目指せる | |
1つの武器でマグナ功刃・EX功刃・マグナブースト・ダメ上限を備えている強力な武器です。マグナ編成では困難だったダメ上限に加え、EX功刃も補完できるので、より多くのマグナ武器を採用でき、ブーストスキルは守護などのスキルにも反映するので、火力だけではなく耐久力の向上にもつながります。
普段、神石編成を常用している方でもイラ杖は集める価値あるおすすめの武器です。古戦場の肉集めやイベントの周回などで、属性石やカグヤなどをメイン石にしている編成では下手なリミ武器よりイラ杖を複数本採用させた編成の方が火力を出しやすいです。
必要最大本数を5本にしていますが、人によって必要本数は変わってきます。5本というのは片面マグナ編成でもレヴァンス武器の第一スキルや終末武器の極破などのスキルに必要な効果量、280%を達成しやすくするために最大5本としています。片面マグナ+イラ杖5本+四聖キャラで丁度280%となりますが、同じくスキルの効果量を上昇させるリミキャラのミカエルやイベントで入手できる召喚石「蒼空の楔」を所持している方は、280%のためのイラ杖必要本数が減ってきます。


| リビルド必要素材 | 必要個数 | |
|---|---|---|
| 杖のエレメント | 200 | |
| 火晶のエレメント | 200 | |
| プロミネンスリアクター | 30 | |
| コロッサスのマグナアニマ | 30 | |
| イラ・マグナアニマ | 10 | |
| イモータル・フラグメント | 30 | |