【グラブル】「シェロカルテの特別訓練」 リミキャラ(リミ武器)おすすめ交換先

2024/4/23(火)に追加されたコンテンツ、「シェロカルテの特別訓練」についての記事になります。「シェロカルテの特別訓練」を最後まで進めれば、6人のリミテッドキャラクターのなかから一人だけ選択して取得することが出来ます。初期に実装されたキャラクターですので、最近のキャラと比べると見劣りする部分もあるかもしれませんが、リミキャラ(リミ武器)を取得できるせっかくの機会ですので、今回の記事で誰を取るか悩んでいる方の参考になればと思います。
シェロカルテの特別訓練とは

『シェロカルテの特別訓練』は、課題を通してゲームの進め方や編成の強化を手助けするコンテンツです。
解放条件 |
---|
メインクエスト、第8章の『鉄の巨人』クリア |
『シェロカルテの特別訓練』の詳細 | |
---|---|
1 | 属性ごとに用意された課題をクリアする ※課題をクリアすると段位が上がります(最大7) |
2 | 課題をクリアするごとに報酬が得られる |
3 | 獲得RP/EXPボーナス |
4 | Rank151に到達するまでサポート召喚石に5凸マグナ石が表示 |
『シェロカルテの特別訓練の』報酬

各属性、段位ごとに用意された課題をクリアすると様々な報酬が得られます。
報酬 | |
---|---|
1 | Rankポイント/ジョブポイント |
2 | 武器/召喚石(マグナ石) |
3 | トレジャー |
4 | 各属性の初段の課題を達成 ・【火】ユエル(緋紋の絢斧) ・【水】リリィ(氷晶杖) ・【土】アレーティア(宝剣アンダリス) ・【風】メーテラ(エーテリアルボウ) ・【光】アルベール(オートクレール) ・【闇】ナルメア(丙子椒林剣) |
5 | 全ての段位を達成 ・カタリナ(ミュルグレス) ・ラカム(ベネディーア) ・イオ(ガンバンテイン) ・ロゼッタ(エターナル・ラヴ) ・オイゲン(エーケイ・フォーエイ) ・フェリ(ウン・ハイル) |
初段達成 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
全ての段位達成 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
獲得RP/EXPボーナス
『シェロカルテの特別訓練』の開始後、段位ごとに決められた特定のRankに到達するまでは、クエストの獲得RankポイントとEXPが5倍。
ボーナスが適用されるRank上限 | |
---|---|
初段/二段 | Rank80に到達するまで |
三段/四段 | Rank120に到達するまで |
五段以降 | Rank151に到達するまで |
サポート召喚石

『シェロカルテの特別訓練』の開始後Rank151に到達するまでは、各属性に5凸のマグナシリーズの召喚石がサポート召喚石として選択できます。
ここで用意されるサポート召喚石が必要ない方は『シェロカルテの特別訓練』のページに移動し【便利設定】から【表示する】のチェックを外すと、表示されなくなります。

「シェロカルテの特別訓練」 リミキャラ(リミ武器)おすすめ交換先

リミキャラおすすめ交換先 | |
---|---|
1 | SSRキャラの充実していない属性から選択 |
2 | 未取得のキャラを選択 |
3 | 解放武器で選択 |
4 | 保留にしておく |
おすすめのリミキャラ

おすすめの理由 |
---|
【全体かばう】のアビリティは、腐る事がない |
交換できるリミテッドキャラクターたちは、性能的に最前線で活躍することが無く、最近の恒常キャラクターと比べても見劣りしてしまいます。
ですので、どうしても一発芸的に特異な場面で活躍できそうなキャラを選択せざる負えません。
そこでおすすめなのが【全体かばう】アビリティを持った『ロゼッタ』です。

【全体かばう】のアビリティは、高難易度でも使用される機会が多いため、もし所持していない場合は、後々編成から外れるキャラを選択するより、寿命の長い『ロゼッタ』を選択するのがありかと思います。
おすすめのリミ武器

おすすめの理由 | |
---|---|
1 | 覚醒タイプが【攻撃】 ※覚醒Lvを上げるには別途アイテム(ケージ)が必要です |
2 | 三手持ち |
覚醒タイプで一番効果を実感出来るものが【攻撃覚醒】です。

攻刃が40%、ダメージ上限も5%上昇し目に見えて火力が上がります。
リミ武器の覚醒システムが追加されてから、【攻撃覚醒】が付いた武器は、再び編成入りするものもあるので、この武器の中では『ミュルグレス』と『ガンバンテイン』が選択肢に入るかと思います。
他にも、ラカムの『ベネディーア』も【攻撃覚醒】持ちですが、

第二スキルが克己(DA率UP/クリ率UP)で、編成入りしづらい点があります。
その点『ミュルグレス』と『ガンバンテイン』は三手(DA・TA率UP)で確定TA編成を作りたい際などにも使用する機会が少なくないため、このような結果としました。
保留

保留の理由 | |
---|---|
1 | 『フェリ』の最終上限解放が未実装 |
2 | 『ウン・ハイル』に覚醒が来ていない |
『フェリ』や『ウン・ハイル』が今後どんな強化されるか分からないため、無暗に交換せず保留にしておくのも、手段の1つです。
リミキャラ・リミ武器詳細
リミキャラ詳細 | |
---|---|
![]() | ・奥義で味方の属性攻撃+連撃率up ・ダメカ+マウント+ディスペルガードで味方を補助 |
![]() | ・累積防御down持ち ・自己バフによる強化 ・オーバードライブゲージ削り |
![]() | ・味方全体攻防バフや回復でサポート ・連続で発動するアビダメが強力 |
![]() | ・毎ターン奥義ゲージを30%消費して味方に強力なバフを付与 ・初心者から上級者まで使用する【全体かばう】持ち |
![]() | ・奥義主体のキャラ ・最大3ターン連続で奥義発動可能 |
![]() | 2024/4/23時点で未最終 ・敵特殊技に反応してディスペルを行うデバフ持ち |
リミテッドキャラクターと言えども、初期に実装されているキャラクターのため、最近の恒常キャラクターと比べても全体的に見劣りする性能です。

リミ武器詳細(最終解放時) | |
---|---|
![]() 解放武器 | 【奥義】水属性ダメージ(特大) ・発動ターン中、被ダメ35%カット 【スキル】 ・霧氷の攻刃Ⅲ ・水の三手 |
![]() 解放武器 | 【奥義】火属性ダメージ(特大) ・味方全体の攻撃up ・アビリティダメージup 【スキル】 ・紅蓮の攻刃Ⅲ ・業火の克己 |
![]() 解放武器 | 【奥義】光属性ダメージ(特大) ・味方全体のHP回復 ・再生効果 【スキル】 ・天光の攻刃Ⅲ ・光の三手 |
![]() 解放武器 | 【奥義】風属性ダメージ(特大) ・味方全体の連続攻撃確率up 【スキル】 ・乱気の攻刃Ⅲ ・竜巻の無双 |
![]() 解放武器 | 【奥義】土属性ダメージ(特大) ・発動ターン中防御DOWN(大) ・味方全体の奥義ゲージ10%UP 【スキル】 ・地裂の攻刃Ⅲ ・土の乱舞 |
![]() 解放武器 | 【奥義】闇属性ダメージ(特大) ・クリティカル率up ・ダメージ上限up 【スキル】 ・奈落の英傑 ・憎悪の恩寵 |
武器目当てで交換する際は、4凸が見えている状態での交換がおススメです。どの武器も理想編成に入る物では無く、ヒヒイロカネやダマスカス鋼を使用するほどの武器とは言い難いためです。
