【グラブル】FP稼ぎ編成-リンドヴルムHL、全属性0~1ポチでMAX110ポイント取得-

フォローポイント(FP)実装で『リンドヴルムHL』の救援が大人気になっています。

リンドヴルムHLは、他のマルチバトルボスと比較してHPが高く、参戦人数も最大30人ですのでFPが取得できるクエストには大量に人が入るようになりました。
一戦で獲得出来る最大FPは110ポイントで、リンドヴルムHLでは大体2000万ダメージを与えると最大FPを獲得することが出来ます。

何ターンもかけたり、いろんなアビリティをポチポチしているとあっという間に倒されてしまい最大FPを取得することが出来ず、効率も悪くなってしまうため短期決戦が求められます。
そこで今回は、全属性での0~1ポチで2000万ダメージを出す編成を紹介したいと思います。
出来る限り安価な編成で考えたので参考になる方は多いかと思います。
- 約2000万ダメージで最大FP獲得
- 0~1ポチで最大FP取得できる編成紹介

FP獲得 火属性1ポチ編成
![]() | |
サポート石 | ![]() |
キャラ詳細
![]() | 武器編成上【剣】タイプの武器を多く採用しており、サポアビ効果の恩恵を受ける『ザ・グローリー』を主人公ジョブとして採用しています。 | |
![]() | 通常攻撃後に自身の1アビ『モルゲンレーテ(敵に8倍火属性ダメージ)』が通常発動し、火力に大きく貢献してくれます。 | |
![]() | 素の攻撃力が無料で手に入るコラボキャラとは思えないほど高く、さらにアポアビ効果で与ダメ上昇が付いているため、高いダメージが期待できる。 | |
![]() | サポアビ効果で攻撃力30%UP(別枠)が付いており、単純に見た目の数値以上に攻撃力が高い。 |
代用キャラ
![]() | TA時、自身に火属性追撃効果 | |
![]() | 通常攻撃の与ダメージUP | |
![]() | 通常攻撃の与ダメージUP | |
![]() | 通常攻撃後にアビダメ発動 |
武器/召喚石編成
武器編成 | 召喚石編成 |
![]() | ![]() |
- オールドエッケザックス【プライマル】×4本 ※メイン武器
- マルケサス【ブレイブ】(防御)×2本
- コロッサスケーン・マグナ【マグナ】
- ベンベネト【アトゥム武器】(攻撃)
- ソル・レムナント【アストラル】
- バハムートソード・フツルス【バハ武器】
クリティカル確定編成です。マルケサスを【防御】タイプにしていますが【攻撃】タイプがおススメです。

動き方

【シヴァ召喚】
↓
【攻撃】
終了
4凸シヴァを召喚することによって【攻撃大幅UP/TA率UP】のバフを受けることが出来るので高いダメージが期待できます。


FP獲得 水属性1ポチ編成
![]() | |
サポート石 | ![]() |
キャラ詳細
![]() | フルチェ編成のため奥義ゲージ200%の剣豪を採用しました。【極地の証】が実装されているため、ライジングフォースよりも高いダメージを稼ぐことが出来ます。 | |
![]() | 奥義がダメージが極大であり、かつ奥義後に1アビ『アルベスの槍(水属性ダメージ+防御DOWN)』が自動発動します。 | |
![]() | 奥義ダメージ(極大) | |
![]() | 奥義ダメージ(極大) |
代用キャラ
![]() | 奥義後に無属性2,666,664ダメージ | |
![]() | 奥義後に1アビ(5倍アビダメ)発動 | |
![]() | 奥義ゲージ200%で奥義2回発動 | |
![]() | 奥義後に1アビ(2回水ダメ)発動 | |
![]() | 奥義ダメージ(極大)+2回行動 |
武器/召喚石編成
武器編成 | 召喚石編成 |
![]() | ![]() |
- オメガブレイド4凸【オメガ】(渾身+奥義ダメ上限) ※メイン武器
- テュロスビネット【エウロペ琴】×4本
- レヴィアンゲイズ【マグナ】×2本
- シグルズの弓【プライマル】
- フェイトレス【アストラル】
- バハムートダガー・フツルス【バハ武器】
カツウォ召喚でフルチェインしてもらいます。カツウォのスキンをR召喚石などに召喚演出の少ない召喚石に設定すると

動き方

【カツウオ召喚】
↓
【攻撃】
終了
フルチェするため、奥義硬直が発生し最悪次のマルチに遅れが出る恐れがあります。


FP獲得 土属性0ポチ編成
![]() | |
サポート石 | ![]() |
キャラ詳細
![]() | メイン武器に【銃】が装備できるジョブであれば他のジョブでも大丈夫です。 | |
![]() | サポアビ効果で バトル開始時にバトルメンバーに水着イルノートがいる場合、土キャラの奥義ゲージ40%UP の効果を使って初手からフルチェインを狙います。 | |
![]() | 奥義効果に 味方全体奥義ゲージ10%UP が付いているためオクトーの奥義2回発動の手助けになります。 | |
![]() | 奥義ゲージ最大200%に加え、高い奥義火力を持っているためFP最大獲得に必要な2000万ダメージの大半を稼いでくれます。 |
武器/召喚石編成
武器編成 | 召喚石編成 |
![]() | ![]() |
- エーケイ・フォーエイ【リミテッド】(防御) ※メイン武器
- ニーベルン・ホルン【ゴブロ斧】
- 世界樹の晶剣【マグナ】
- オールドペルセウス【プライマル】
- ペルセウス【プライマル】
- クラッシュ・オブ・ザ・タワー【礎武器】
- ユグドラシル・ブランチ【アストラル】
- ガレオン・ジョー【六竜武器】
- バハムートソード・フツルス【バハ武器】
- 永遠拒絶の堅琴【終末武器】(奥義ダメ上限+誘惑)
騎空団サポート(30%)+水着イルノート(40%)+黄龍(30%)でバトル開始時に全員が奥義ゲージ100%になり、メイン武器の『エーケイ・フォーエイ』とアルルメイヤの奥義効果【全員に奥義ゲージ10%UP】でオクトーの奥義ゲージが200%になり奥義が2回発動します。

動き方

【攻撃】
終了
限定キャラの水着イルノートを取得していない場合、他のキャラに変更し黄龍を召喚してください。


FP獲得 風属性0ポチ編成 編成難易度:高
![]() | |
サポート石 | ![]() |
キャラ詳細
![]() | 水着アニラの連撃率が安定しなかったため、0ポチでの2000万ダメージが難しかったのですが、メイン武器に『方天画戟』、アビリティで『ヒールタイム』を編成し、水着アニラがSAだった場合でも2000万ダメに至ることが出来ました。 | |
![]() | 必ずTA/ランダムターゲット3ヒット で高い火力を出すことが出来ます。 | |
![]() | 通常攻撃の与ダメージUP/必ずTA でバレグリ同様、高火力を出すことが出来ます。 | |
![]() | 水着アニラ自体の火力は期待できませんが、サポアビ効果による 風属性キャラがTA時に風属性追撃 効果のおかげで他3キャラのダメージの底上げをしてくれます。 | |
![]() | 召喚石に水着ベリアルを採用しているため、サブにカッツェリーラを採用するとサポアビの 風キャラが弱体効果を受けている時攻撃UP が発動し味方全体の火力を上げてくれます。 |
武器/召喚石編成
武器編成 | 召喚石編成 |
![]() | ![]() |
- 【風】方天画戟【スペリオル】(防御) ※メイン武器
- カグヤ短剣【リミテッド】×2本
- シャル剣【リミテッド】×2本
- イーウィヤ短剣【リミテッド】
- 【無凸】イーウィヤ短剣【リミテッド】
- エタラブ【リミテッド】(アビD)
- グリ槍【リミテッド】
- 永遠拒絶の槍【終末武器】(アビD上限+誘惑)
編成難易度がかなり高くなり申し訳ありません。どうしても0ポチで収めたくこのような編成になってしまいました。

動き方

【攻撃】
終了
殴る際はデバフが入っているかを確認してから殴ってください。もし時間に余裕があればベルゼバブ召喚もありです。


FP獲得 光属性0ポチ編成
![]() | |
サポート石 | ![]() |
キャラ詳細
![]() | メイン武器に『真・道天浄土』を編成することで味方全体の火力を上げるとともに、火属性の編成理由同様、【剣】タイプの武器が多く編成されているので、主人公のジョブはグローリーにしています。 | |
![]() | ソーンの奥義効果 味方全体のクリティカル確率100%UP で後続のキャラたちの火力を上げています。そのためソーンの配置は2番手が好ましいです。 | |
![]() | サポアビの効果が強力で 光属性キャラの攻防UP/フェリの残りHPが多いほど味方全体の攻撃が大きくUP/バトル開始時バトルメンバーにいる場合光キャラの奥義ゲージ40%UP 効果のおかげで、場にいるだけで味方の火力を上げてくれます。 | |
![]() | 独自のバフ【愛縁】のおかげで奥義性能UPとダメ上限UPが付いています。 |
代用キャラ
![]() | 『ヨウ』の代用 | |
奥義ダメージ極大 | ||
![]() | サブメンバー候補 | |
『アセンション』発生時、敵に光属性ダメージ | ||
![]() | サブメンバー候補 | |
チェインバースト発生時、チェイン数に応じて敵に光属性ダメージ | ||
![]() | サブメンバー候補 | |
主人公が奥義発動時、敵に無属性ダメージ |
武器/召喚石編成
武器編成 | 召喚石編成 |
![]() | ![]() |
- 真・道天浄土【六道武器】※メイン武器
- シュバ剣【マグナ】
- 絶対否定の剣【終末武器】(奥義D上限+誘惑)
- シュバ琴【マグナ】×2本
- ホルアクティ【ホルス刀】(攻撃)×2本
- ハルモニア【リミテッド】×2本
- ディアシテ【リミテッド】
騎空団サポート(30%)+光フェリ(40%)+黄龍(30%)でバトル開始時に全員が奥義を打てる状態になります。『ソーン』の奥義効果で付与される確クリでダメージの底上げをし、リミキャラ『コスモス』の解放武器である『ディアシテ』で奥義ダメ上限を高めています。

動き方

【攻撃】
終了
ソーンのLvは140ですが、チェインバーストのダメージを含めて2000万以上のダメージを出していたので、最低でも超越していれば問題ないと思います。


FP獲得 闇属性1ポチ編成
![]() | |
サポート石 | ![]() |
キャラ詳細
![]() | 極地の証によるダメージ上限UPの効果と1アビにポンバが付いている、『フェディ剣』をメイン武器に装備できる点を見てベルセルクを採用しました。 | |
![]() | サポアビ効果の 奥義性能UP/バトル開始時に自身の奥義ゲージ100%UP と奥義効果で2アビのダメアビが発動するため、奥義周回の火力役として機能します。 | |
![]() | 十天衆を全て加入させると手に入るアイテム『十天光輝の楯』の効果でシスのみ奥義ゲージが+10%された状態でバトルが開始されます。 | |
![]() | 奥義ダメージの高さと奥義後に奥義ゲージ20%消費して闇属性ダメージが発生するため採用しました。 |
代用キャラ
![]() | 『ゾロ&サンジ』の代用 | |
サポアビで奥義性能UP/奥義後アビダメ発動 |
武器/召喚石編成
武器編成 | 召喚石編成 |
![]() | ![]() |
- フェディ剣【六竜】×2本※メイン武器
- アバ杖【アバター武器】×3本
- 闇ミーレス杖【ミーレス武器】×2本
- セレ斧【マグナ】
- 黒銀の滅爪【アストラル】
- バハ短剣【バハ武器】
『アバ杖』と『フェディ剣』を複数本入れることにより奥義ダメージを稼いでいます。

動き方

【主人公:1アビ】
↓
【攻撃】
終了
メイン武器『フェディ剣』の奥義効果で味方全体に奥義ゲージ+10%UPしてくれるため、味方全員が奥義を発動してくれます。
『シス』がLvが150になっていますが採用理由は『十天衆』である事なので、Lv.150じゃなくても大丈夫です。


まとめ
ここまで読んでいただいた方はありがとうございます。
いかがでしたでしょうか?
FPポイントが実装されてからリンドヴルムHLに大量の参戦者が入ってくるようになったので出来るだけ短い時間で終わるような編成を考えてみました。
編成によっては、ポチ数を削るためにリミ武器など大量に装備している属性もありますが許してください。
- 約2000万ダメージで最大FP獲得
- 0~1ポチで最大FP取得できる編成紹介
- フルチェインであれば無課金マグナ編成でも簡単に2000万ダメ到達できる
- 通常軸だと装備編成やキャラ編成が急激に難しくなる
この記事が少しでも見産の助けになれば幸いです。
ではまた別の記事で。