【グラブル】風古戦場 HELLフルオート編成紹介
本記事では風古戦場のHELLボス『デストロイヤーズコマンダー』のフルオート攻略記事になります。リミ無しマグナ編成から神石編成まで紹介していますので、参考にしてもらえれば幸いです。
100HELL フルオート
【3ターン〆/神石】スパルタ編成 4凸トリプルゼロ×250ゼピュロス
キャラ |
---|
『主人公』:スパルタ 『水着ガレオン』:連続攻撃 └代用:Lv150『ニオ』 『浴衣ヴァンピィ』:連続攻撃 『リミテッドナルメア』:連続攻撃 『カッツェリーラ』:防御 『エッセル』:自由枠 |
メイン石の『トリプルゼロ』召喚で1ターン目に虚詐奥義で約45%、2ターン目の他心陣、虚詐奥義で約15%まで削ることが出来ます。3ターン目に残りHPを削りきる感じです。
武器内訳 |
---|
・マグナ終末(アビD/虚詐)メイン ・シャル剣(レゾネーター)×2 ・カグヤ短剣(ブースト)×2 ・イーウィヤ短剣(約定)×2 ・グリム槍(攻撃覚醒) ・エタラブ(アビD覚醒) ・オメガ杖(渾身/通常D/トリア) |
『イーウィヤ短剣』が一本無凸になっています。4凸でダメ上限が付きますが恐らく、討伐ターンを縮めるほどの戦力になはならないと思われます。『エターナルラブ』は覚醒しなくても大丈夫です。
召喚石内訳 |
---|
・4凸トリプルゼロ(メイン/クイック召喚) ・4凸ラファエル ・250ゼピュロス ・4凸ベリアル ・4凸水着ベリアル ・5凸ジャッジメント ・4凸イーウィヤ サポ石:250ゼピュロス |
水着ベリアルを編成することでカッツェリーラの逆位置効果が発動し味方の攻撃力を上げてくれます。250ゼピュロスを編成することで、倍率が低い浴衣ヴァンピィの攻撃大幅UPを活かすことが出来ます。
【3ターン〆/マグナ】スパルタ編成 4凸トリプルゼロ×250ティアマグ
キャラ |
---|
『主人公』:スパルタ 『Lv150ニオ』:連続攻撃 └【指輪】:渾身+5/【耳飾り】:渾身+9 『浴衣ヴァンピィ』:連続攻撃 └【指輪】:アビD上限+10%/【耳飾り】与ダメ+5 『リミテッドナルメア』:連続攻撃 └【指輪】:+6/【耳飾り】与ダメ+5 『カッツェリーラ』:防御 『エッセル』:自由枠 |
結構ギリギリな編成になっています。リミテッドナルメアに付いている【久遠の指輪】の有無でターン数が変わるかもしれません。指輪や耳飾りで渾身が付いていますが、背水軸の編成ですので背水を狙って厳選すれば久遠の指輪無しでも行ける可能性があります。
武器内訳 |
---|
・マグナ終末(アビD/虚詐)メイン ・アウラ銃(ブースト)×3 ・ラー拳(攻撃覚醒)×2 ・アウラ弓(修羅)×2 ・極星拳(極星器) ・オメガ杖(渾身/通常D/トリア) |
アウラ弓の修羅スキルと主人公のモローンラペ、他心陣で2ターン目には主人公のHPが瀕死状態になるように調整しました。瀕死状態になることで、主人公のテルモピュライがターン終了時に自動発動します。
召喚石内訳 |
---|
・4凸トリプルゼロ(メイン/クイック召喚) ・4凸ラファエル ・4凸ベルゼバブ ・4凸ベリアル ・4凸水着ベリアル ・5凸ジャッジメント ・3凸蒼空の楔 サポ石:250ティアマトマグナ |
神石時の編成とさほど変わりません。4凸イーウィヤを蒼空の楔に変更しマグナスキルをブーストしています。ベルゼバブを採用しており、3ターン目には主人公のトランスLvも3になっているのでラストターンの火力の底上げになります。
【4:30/マグナ】リミ無しマナダイバー編成 5凸ティアマグ×250ルシ
キャラ |
---|
『主人公』:マナダイバー 『ミリン』:バランス 『ランドル』:バランス 『エニュオ』:連続攻撃 『アミ』:バランス 『エッセル』:自由枠 |
ディスペル頻度の高いミリンとランドルを編成し、強化効果無効化成功に反応してダメージ+スロウ+ポンバを発動するエニュオを採用。キャラそれぞれのシナジーが高くリミキャラ無しでも討伐出来ますが、終盤のデバフのせいでタイムが安定しません。
武器内訳 |
---|
・輝羅煌閃杖(克己)×2 メイン ・ラストストームハープ(技巧)×3 ・イーウィヤ刀(アビ与ダメ)×2 ・風ドラポン(土軽減) ・極星杖(極星器) ・風天使武器(与ダメ) |
リミ武器無しのマグナ2編成です。終末武器ではなくドラゴニックウェポンを編成していますが、所持していれば渾身終末などがおススメでタイムが縮む可能性もあります。
スキルの付け替えがもったいなかったです😞
召喚石内訳 |
---|
・5凸ティアマグ(メイン) ・5凸ジャッジメント ・5凸テンペランス ・3凸蒼空の楔 ・自由枠×3 サポ石:250ルシフェル |
アーカルム石と蒼空の楔以外は自由枠になっています。サブ加護効果を持った石を編成していく出さい。