【グラブル】『ブラッドコーラル/メドゥ刀』(リミテッドメドゥーサ解放武器)性能/評価
lp.faint
ゲーマニメイガ
本記事ではクラス5ジョブであるマナダイバーの英雄武器「コメーテス・シーカ」のおすすめ覚醒やスキルの内容を紹介した記事になります。作成する際の参考にしてもらえれば幸いです。
コメーテス・シーカ (マナダイバー英雄武器) | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
シリーズ | 英雄武器 | 上限解放 | |
ジョブ | マナダイバー | 武器種 | 短剣 |
HP | MIN:41 MAX:315 | 攻撃力 | MIN:333 MAX:2453 |
![]() | 奥義「マギア・マーレ」 |
---|---|
属性ダメージ(特大) 同属性キャラに ・刻印を付与 ・1ターンの間、与ダメージ上昇効果 | |
![]() | スキル1「使役者の叡智」 |
ワイルドマギカの性能UP (自属性の刻印の数に応じて追加効果で消費する奥義ゲージが10%減少(最大50%)) 🔹メイン装備時/主人公のみ | |
![]() | スキル2「使役者の深淵」 |
シークレットトライアドの性能UP ・味方全体の通常攻撃の与ダメージUP ・連続攻撃確率UP 🔹メイン装備時/主人公のみ | |
![]() | スキル3「使役者の才覚」 |
オーバートランスの性能UP ・自分のアビリティ性能UP ・奥義性能UP ・奥義ダメージ特殊上限UP 🔹メイン装備時/主人公のみ | |
![]() | スキル4「根源の使役者」 |
エーテルサクションの性能UP ・奥義ゲージ変換の対象が味方全体に変化 ・自属性の刻印が5の時、属性ダメージの回数が3回に変化 🔹メイン装備時/主人公のみ |
✅攻撃覚醒を優先
武器編成に問われることなく、安定してマナダイバーの火力を出すことが出来ます。
ワイルドマギカは奥義ゲージを50%消費すれば2ターンの間、主人公が2回行動を取ることが出来ます。しかし、常に奥義ゲージ50%以上を維持するのはフルオートでは難しく、2回行動を付与できる場面がまばらでしたが、スキル「使役者の叡智」の効果で消費する奥義ゲージが最大で0%になるので、いかなる場面に置いてもワイルドマギカの2回行動を付与することが出来ます。
シークレットトライアドに連続攻撃確率と通常攻撃の与ダメージUPが追加されます。主に通常攻撃の強化になりますが、属性によっては神石編成であっても連撃率が乏しくせっかくの追撃を活かすことが出来なくて勿体なく感じることがありましたが、スキル「使役者の深淵」で確定ではないまでも味方全体の連撃率をカバーしてくれるのは火力の安定につながります。
オーバートランス状態の主人公の火力を底上げしてくれるスキルになっています。しかし、現状オーバートランス自体の需要が少ないため、このスキルを活かすのは難しいかもしれません。
1アビの強化のためアビ構成に関わらず恩恵を受けられます。フルオートで回す場合は、シークレットトライアドの後に発動するため、味方全体に60%の奥義ゲージを与えることが出来ますが無駄に奥義ゲージを上昇させて、ターン火力を落としてしまう可能性もあるため注意が必要です。
『依代武器』素材 | |||
---|---|---|---|
![]() ×1 | ![]() ×250 | ![]() ×250 | ![]() ×250 |
『コメーテス・シーカ』素材 | |||
---|---|---|---|
![]() ×10 | ![]() ×5 | ![]() ×1500 | ![]() ×15 |
![]() ×10 | ![]() ×10 | ![]() ×50 | ![]() ×60 |
![]() ×1 |
5凸素材 | |||
---|---|---|---|
![]() ×15 | ![]() ×10 | ![]() ×1500 | ![]() ×15 |
![]() ×15 | ![]() ×20 | ![]() ×100 | ![]() ×1 |
攻撃 | 防御 |
---|---|
![]() | ![]() |
覚醒タイプ | ボーナス(Lv15) |
---|---|
![]() | ・攻刃+35% ・スキル4取得 |
![]() | ・HP+30% ・防御+10% ・スキル4取得 |
Lv15まで上げるには経験値が1500必要です。
素材/取得経験値(Lv15に必要な数) | ||
---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |