【グラブル】「ピィジウ」徹底解説│性能&アビリティの注目ポイント

本記事ではイベント四象降臨で入手できるキャラ「ピィジウ」の性能やアビリティ、おすすめのLBなど運用方法や強化を解説した記事になります。編成の際の参考にしてもらえれば幸いです。


ピィジウの評価

Lv | MAX80 | シリーズ | ガチャ |
---|---|---|---|
属性 | 光 | タイプ | 回復 |
種族 | その他 | 得意武器 | 刀/槍 |
HP | MAX1781 | 攻撃力 | MAX6295 |
主な特徴 |
---|
フルオートでも回復可能 |
光属性キャラに自動復活付与 |
編成するだけでマグナスキルの強化 |
📌攻撃よりのフュンフ
フュンフのような回復力はありませんが奥義やアビダメによる火力を出せるキャラクターです。味方にバフや奥義ゲージも供給できるので幅広く活躍できそうです。

ピィジウの奥義/アビリティ
奥義「禁忌緘酒」

![]() | 禁忌緘酒 | |||
---|---|---|---|---|
光属性ダメージ(特大) ・神雷・空裂衝(1アビ)が発動 ・自分に祝酒効果(2ターン) ターン終了時に黄金に輝く命水(2アビ)が発動 |
アビリティ
1アビ「神雷・空裂衝」
![]() | 神雷・空裂衝 | |||
---|---|---|---|---|
使用間隔 | 8→7ターン | タイプ | ダメアビ | |
敵全体に6回光属性ダメージ ・光属性キャラに光属性攻撃UP(累積) ・奥義性能UP(累積) |
2アビ「黄金に輝く命水」
![]() | 黄金に輝く命水 | |||
---|---|---|---|---|
使用間隔 | 7→6ターン | タイプ | 強化アビ | |
光属性キャラの ・奥義ゲージ10%UP ・HPを回復 ・弱体効果を1つ回復 🔹弱体効果の回復に成功時 ・敵に10回光属性ダメージ ・自分の奥義ゲージ20%UP |
3アビ「祝福の恩賜」
![]() | 祝福の恩賜 | |||
---|---|---|---|---|
使用間隔 | 12ターン | タイプ | 強化アビ | |
光属性キャラに ・バリア効果(5000) ・防御UP(5ターン) ・闇属性ダメージ軽減(5ターン) ・自分が即座に奥義発動可能 |
サポートアビリティ
サポアビ「伽藍洞の盃を満たすもの」
![]() | 伽藍洞の盃を満たすもの | |||
---|---|---|---|---|
・弱体効果「アンデッド」無効 ・バトル開始時、光属性キャラに自動復活効果/パーティにいる光属性キャラの奥義ゲージ30%UP |
サポアビ「生誕を司る者」
![]() | 生誕を司る者 | |||
---|---|---|---|---|
スキル「騎解方陣」の効果が10%UP |
フェイトエピによる強化段階
フェイトエピ「災害の獣」 【1アビ強化】使用間隔ターン短縮 |
フェイトエピ「心中」 【2アビ強化】使用間隔ターン短縮 |
フェイトエピ「人外饗宴」 【1アビ強化】奥義性能UP(累積)追加 |
フェイトエピ「誰が為に吞み続ける」 【2アビ強化】HP回復を追加 |
フィトエピ「命の宴、永遠に」 【3アビ強化】自分が即座に奥義発動可能追加 |
おすすめLB(能力強化)
LB

![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
回復行動をとれるので回復性能にLBを振り、ピィジウが奥義をけっこう頻繁に発動するので奥義ダメLBに1つ。奥義ダメは上限に引っ掛かりやすいので1つしか振っていませんが戦力によっては増やしても良いと思います。残りは属性攻撃や属性軽減、次点で攻撃力やHP、防御力がおすすめです。
指輪/耳飾り
![]() | 理想 |
---|---|
アビダメ上限+回復性能 | |
![]() | 理想 |
渾身 |
指輪はアビダメ上限か奥義上限+回復性能が丸いと思います。フルオートで回復を行えるキャラも多くないので、長所を伸ばすように回復性能を付与できれば嬉しいです。
HPを維持しやすく攻撃力が盛れるため、耳飾りでは渾身がおすすめです。
覚醒タイプ
【攻撃】or【防御】がおすすめ
ピィジウの採用シーンとしてサポアビによる光キャラの奥義ゲージ30%UPを活かした、奥義による1ターン〆周回。または回復を必要とする中長期クエストが予想されます。そのため、奥義ダメを上げてくれる攻撃覚醒か耐久力を上げてくれる防御覚醒がおすすめと考えます。

ピィジウの評価内容

ピィジウの評価ポイント
パーティの耐久力を底上げ

ピィジウはフルオートでも味方の耐久力を上げる手段が豊富に積み込まれています。
回復効果のある2アビは強化アビになっているのでフルオで発動することが可能で奥義の祝酒効果でも2アビが発動できるので回復の頻度が高いです。
3アビでは味方の防御性能を上昇させたり、サポアビでは味方全体に自動復活効果も付与することが出来るため、復活不可などの効果以外ではどんなダメージを受けても味方が再起可能です。
奥義周回に便利

サポアビ効果で味方全員の奥義ゲージを30UPさせた状態でバトルが開始されます。今までは黄龍をメイン召喚石にして同様の効果を得ていましたが、ピィジウを編成することで召喚石に縛られることがなくなりました。
これにより奥義やフルチェによる1ターン周回のハードルも低くなり、古戦場の肉集めやイベントのボスなども周回しやすくなります。
編成するだけでア味方を強化

サポアビ効果でマグナスキルの効果量を10%UPさせてくれます。これはサブメンバーでも効果が発揮されるため、マグナ編成であれば採用したいキャラになります。
ピィジウの総評

セレスト・アーテルマグナと相性が良い
ある程度の火力を持ち合わせた、回復キャラとして活躍できる場面は多そうです。
奥義で発動する2アビにより、毎ターン味方キャラに奥義ゲージを供給し続けることも可能なため、奥義パとも相性が良く、弱体回復効果を持ったHP回復手段もあるので、特にセレスト・アーテルマグナとはかなり使用が良いです。
ダメ回数の多いアビダメも持っているため、アーテルマグナの緑箱も獲得しやすいのもポイントです。

ピィジウの上限解放素材

素材 | 個数 | |
---|---|---|
![]() | 煌光の宝珠 | 1個 |
![]() | 天光の巻 | 2個 |
![]() | 星晶塊 | 1個 |
素材 | 個数 | |
---|---|---|
![]() | 煌光の宝珠 | 1個 |
![]() | 白竜鱗 | 1個 |
![]() | ホーリー・ジーン | 1個 |
![]() | 星晶塊 | 3個 |
![]() | 福獣真装 | 3個 |
素材 | 個数 | |
---|---|---|
![]() | 煌光の宝珠 | 2個 |
![]() | 白竜鱗 | 2個 |
![]() | ホーリー・ジーン | 3個 |
![]() | 虹星晶 | 3個 |
![]() | 天獣神装 | 3個 |
素材 | 個数 | |
---|---|---|
![]() | 煌光の宝珠 | 3個 |
![]() | 天獣神装 | 3個 |
![]() | 覇者の証 | 3個 |

ピィジウのプロフィール

クピタンのプロフィール
年齢 | ? |
---|---|
身長 | ? |
種族 | その他 |
趣味 | ? |
好き | ? |
嫌い | ? |
紹介文
酒精交じりの忌まわしき獣は蒼き天を守るため、数多の命を呑み食らわんとする。無数の心、無数の屍、無数の怨念を集いし、矛盾の存在が齎す結末は果たして──……

加入エピソード
神秘的な飲んだくれ
飢饉に苦しむ人々へ救援物資を届けに不毛の地を訪れたグラン達は、謎の偉丈夫・ピィジウに出会う。ピィジウは不思議な力で瞬く間に島を蘇らせ、病人もたちまち癒してしまった。村の人々は喜んで宴を開き、ピィジウは特産の酒をもらい喜ぶ。ピィジウのことを優しいと感心するグラン達。しかしピィジウは自身を「呪物」と呼び、一行に「己を殺してくれ」と頼むのだった。
アビ強化エピソード
災害の獣
ピィジウは、グラン達を連れて夥しい墓が立つ島「龍央の孤島」へ瞬間移動する。ピィジウは突如四象を呼び出し、四聖が四象を倒すという役目を果たさないでいる結果、自身は死ぬことができないでいると告げる。その果てに辿り着く未来のひとつの例示として、ピィジウは四象を混せ合わせる。生まれた巨大な災害はグラン達に迫るのだった。
心中
グラン達がなんとか災害と渡り合う様を見たピィジウは、空を守るため四聖の代わりに四象を倒し己を殺してほしいと語る。そこに、突如フェディエルとゾーイが姿を現し、フェディエルがピィジウを連れ去ってしまう。ピィジウは創世神を模した兵器「黄龍」であり、ふたりは黄龍を無力化しようとしていた。グラン達は戦いを覚悟してフェディエルが残した『扉』に入るが、そこは何故か大衆酒場に繋がっていた。
人外饗宴
ピィジウとフェディエルは酒を酌み交わしていた。ゾーイと共に席に加わったグラン達は、ピィジウの「呪い」について聞く。ピィジウが生み出した命や、それを恵みとして食べた者、またその子孫は皆ピィジウと「生命のリンク」が繋がり、ピィジウが死ぬと同時に皆死んでしまうという。しかしピィジウ自身は空の民や文化を好んでいるようで、フェディ工ルとゾーイは話し合いを持ちかけたのだった。
誰が為に吞み続ける
ピィジウは空の命の亡骸から生み出された兵器であり、空を守れという怨嗟の声に突き動かされていた。そのため空の人々を己のカで救う傍ら、自身の半身であり空を滅ぼす死滅の兵器「黒麒麟」を殺すべく自分を殺そうとしていたのだった。それにより多くの空の命が道連れとなっても、必要な犠牲だという。怨嗟が叶えば他はどうでもいい、と語り島に戻ったピィジウの本心を知るべく、一行はピィジウを追うのだった。
命の宴、永遠に【1/2】
龍央の孤島に一行が戻ると、ピィジウは墓参りをしていた。グラン達は、ピィジウにも心があると説得するが、ピィジウは自分にある心とは全て自分を作る亡骸となった者達のものだといい、何もかも怨嗟に導かれてやっているだけだと切り捨てる。「さっさと死なせてくれ」と辟易した様子でロにしたピィジウは、己が兵器であると証明するべくグラン達に刃を向けるのだった。
命の宴、永遠に【2/2】
戦いの中、ピィジウが村の人からもらった酒の瓶がピィジウの腰から落ちる。グランの声でそれに気づいたピィジウは、フェディエルが迫るのも構わす刀を収め瓶を掴んでいた。グラン達の言葉を受けて自身を省みたピィジウは、酒や人へ愛着を抱く自分自身の心があると理解する。こうしてピィジウは心中をやめ、グラン達と共に黒麒麟を止め空を救おうと決意するのだった。