【グラブル】エウロペ(リミテッド)の性能とおすすめ編成例解説
lp.faint
ゲーマニメイガ
本記事では神滅戦エクスコロゥで手に入る「神杖エクス・ヘリオセント(コロゥ杖)」覚醒内容や必要本数を解説した記事になります。イベント期間中でしか手に入らない強力な武器なので何本必要なのかを把握するためにも本記事を読んでもらえたら幸いです。


| 神杖エクス・ヘリオセント (コロゥ杖) | |||
|---|---|---|---|
![]() | |||
| シリーズ | 六道神器 | 上限解放 | |
| 属性 | 光 | 武器種 | 杖 |
| HP | MIN:41 MAX:315 | 攻撃力 | MIN:333 MAX:2453 |
| 入手方法 | ![]() | 神滅戦エクスコロゥ | |
金色燦爛、天罰覿面。悠久たる炎光より生まれし杖は、正義と真実の光芒を放つのみ。其は悉く異影を追放し悪の根を焼き切らん。汝、覚悟せよ──悪因悪果、灰と化すべし。

| 奥義「コンバージ・レイ」 | |
|---|---|
| 光属性ダメージ(特大) 光属性キャラの ・通常攻撃の与ダメージUP(3ターン) ・ディスペルガード効果(1回) | |
| スキル1「妃光の覇道」 | |
| 光属性キャラの攻撃力上昇(特大) | |
| スキル2「燦輝煌后の権能」 | |
| 攻撃開始時に奥義ゲージ60%以下の光属性キャラに ・光属性攻撃UP(累積) ・ダメージ上限UP(累積) 🔹メイン装備時/主人公のみ |

![]() | 必要本数 |
|---|---|
| 【攻撃覚醒】:1本 【特殊覚醒】:0本 | |
| 評価 | |
| ・マナダイバーのメイン候補 ・攻撃覚醒で与ダメを上げられる ・累積で光攻撃、D上限UP |
✅メイン武器用で攻撃覚醒1本でOK
特殊覚醒は基本的に必要ありません。
特殊覚醒のコロゥ杖を複数本入れるよりだったらクレド銃を入れたほうが火力も高く、マグナ2であってもシュバ剣の方が加護も乗るため、特殊覚醒のコロゥ杖を入れる想定が思いつきません。
今までのマナダイバー編成であればメイン武器に「コンコルディア」や「アーク」といった武器をメインに装備させていましたが、今後はコロゥ杖がメイン武器に挿げ替わります。


与ダメが3万上がることでハルモニア2本の編成を組んでいた場合は1本で済むようになり、与ダメ上昇の数値が2万減ってしまいますが、攻撃覚醒によるボーナスや第二スキルの光属性攻撃UP、ダメージ上限上昇を加味すればむしろプラスになる勢いです。
攻撃開始時奥義ゲージが60%以下だったキャラは、光属性攻撃とD上限が累積UPの効果があり、この効果もマナダイバーと相性が良く、奥義ゲージを消費するマナベリと組み合わせると効率よくバフ効果を得られます。
バフを得るには主人公以外も同様の条件が必要ですが、あまり狙いすぎても本末転倒なのでそこまで気にしすぎない方が良いかと思います。


| 4凸必要素材 | 必要個数 | |
|---|---|---|
| エクスコロゥの真なるアニマ | 20 | |
| ゼノコロゥの真なるアニマ | 20 | |
| メタトロンのマグナアニマ | 10 | |
| 白星の輝き | 5 | |
| 覇者の証 | 20 | |
| 光のプシュケー | 10 | |


覚醒タイプを変更するとLvが1に戻ります。
覚醒Lvボーナス
| 攻撃覚醒Lv10 | 特殊覚醒Lv10 | ||
| EX功刃(メイン)+20% 与ダメ(メイン)+30000 D上限(メイン)+10% | 功刃+20% HP+20% |
| 素材 | 覚醒Lv10まで | |
| エクスコロゥの真なるアニマ×54 | ||