【グラブル】「ピィジウ」徹底解説│性能&アビリティの注目ポイント
lp.faint
ゲーマニメイガ
本記事ではイベント「神滅戦エクスコキュートス」で入手できる神旺エクス・エピアルテス(コキュ拳)の性能や必要本数、コキュ拳を採用した編成例を記載した記事になります。編成の際の参考にしてもらえれば幸いです。

| 神旺エクス・エピアルテス (六道神器シリーズ) | |||
|---|---|---|---|
![]() | |||
| シリーズ | 六道神器 | 上限解放 | |
| 属性 | 水 | 武器種 | 格闘 |
| HP | MAX:352 | 攻撃力 | MAX:2651 |
| 入手方法 | イベント『神滅戦エクスコキュートス』 | ||
| ルリアノート |
|---|
| 絶対零度の霧氷を纏う銀藍の腕は、無慈悲なまでに世界を白く染め上げる。刈り取られた命は凛冽たる牢獄に囚われ、やがて氷片となり空に散りゆかん。 |

| 奥義「トル・アルティリオ」 | |
|---|---|
| 水属性ダメージ(特大) ・水属性防御DOWN(累積) ・水属性キャラの奥義ゲージ10%UP | |
| スキル1「氷逆の覇道」 | |
| 水属性キャラの攻撃力上昇(特大) | |
| スキル2「氷冥嘆帝の権能」 | |
| ・水属性のチェインバースト発生時、水属性キャラの奥義性能UP(累積) ・チェインバースト「アブソリュート・ゼロ」発生時、自分に奥義再発動(1回)効果 🔹メイン装備時/主人公のみ |
| Lv | 攻撃(メイン装備時) | 特殊 |
|---|---|---|
| 2 | EX功刃+5% | 功刃+5% |
| 3 | 奥義与ダメ+10万 | HP+4% |
| 4 | D上限+5% | HP+4% |
| 5 | EX功刃+5% | 功刃+5% |
| 6 | 奥義与ダメ+10万 | 功刃+5% |
| 7 | EX功刃+5% | HP+4% |
| 8 | EX功刃+5% | HP+4% |
| 9 | 奥義与ダメ+10万 | 功刃+5% |
| 10 | D上限+5% | HP+4% |

![]() | 必要本数 |
|---|---|
| 【マグナ】:1本(攻撃) 【神石】:1本(攻撃) | |
| 評価 | |
| ・メイン装備用武器 ・マグナ、神石問わずに採用可能 ・古戦場HELL等の奥義周回用 |
余裕があれば特殊タイプを複数本作成しても良いかと思いますが、基本的には攻撃タイプを1本で十分です。
水属性の武器編成はマグナ、神石ともにクリティカル編成が主流となっており、武器枠を圧迫するため特殊タイプを入れる枠がありません。
攻撃タイプが奥義編成向けの武器であり奥義軸の編成もありますが、マグナでは「エウロペ琴」、神石では「ブルースフィア」などがあるのでクリ軸、奥義軸どちらともに特殊タイプを作成する優先度が低いです。

| 主人公 | アビリティ構成 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
スマヒヒト | 闘魂演舞 | ||||
| 回生の極意 | |||||
| ミゼラブルミスト | |||||
| メイン | サブ | ||||
バレカシウス | ハロビカラ | ラガッツォ | ハーゼリーラ | ガブリエル | |
| 防御 | 防御 | 自由 | 防御 | 自由 | |
| メイン | アビ与ダメ | アビ与ダメ | 功刃/必殺 |
|---|---|---|---|
コキュ拳攻撃覚醒 | |||
約定 | 礎武器 | アビD/渾身 | |
アビ与ダメ | EX | 渾身/奥義D トリア |
| メイン石 | 与ダメ3万 | ハルマル DA/TA率10%UP |
|---|---|---|
5凸ヴァルナ 通常150% | ||
攻防/与ダメUP | D上限15%UP | |
| サポ石 | サブ加護 | |
アビダメ、奥義ダメを意識しつつ、古戦場想定で回復、ディスガやディスペルがコンスタントに発動できる編成にしました。一応神石編成にしていますが、スキルの加護を受ける武器が少ないので編成をいじって両面属性にも出来ます。

| 4凸必要素材 | 必要個数 | |
|---|---|---|
| エウロペのマグナアニマ | 10 | |
| ゼノ・コキュートスの真なるアニマ | 20 | |
| エクス・コキュートスの真なるアニマ | 20 | |
| 青星の輝き | 30 | |
| 水のプシュケー | 10 | |
| 覇者の証 | 20 | |

| 必要素材 | 必要個数 | |
|---|---|---|
| エクス・コキュートスの真なるアニマ | 54 | |